羊の国のビッグフット

羊の国で発見されたビッグフットとは、6本指の猫親子だった!

ばあやの思い込み






もうすぐ、というか明後日
日本に向けて出発します。
知ってか知らずか、
猫たちの様子がちょっと違う。


スーツケースを引っ張り出した時から…


テオさんが側を離れなくなったり
03122018_cat4.jpg


ハートをもらったり(たまたま)
03122018_cat5.jpg


ちょっとお隣に行っただけで
帰ってくると大歓迎を受けたり
03122018_cat3.jpg


からの…?
こっちゴロン
03122018_cat2.jpg


あっちゴロン
03122018_cat1.jpg


夜、寝るときもすぐそばで
03122018_cat6.jpg
ゆうさんの枕とヘッドボードの間。


何かを察してるに違いないわ、と断言したいけど…


でも、間違いなくそれはただの


ゆうさんの思い込み


…わかってる、わかってるんだ。
ただ、そう思いたいんだ。
思わせておいてくれ…。


<お願い>
今回の滞在は5泊7日、そのうち丸2日イベント
なのでゆっくり買い物する暇はありません。
そこで、猫との生活先輩の皆様方に
●王様あっくん
ー長毛猫用の毛玉を吐き出させるサプリ
●テオさん
ー喘息持ちのテオさんの免疫力を上げるサプリ
に関してオススメなどございましたら
コメント欄にて教えていただけますと幸いです。
歯肉炎の酷いチェル子さんには、Twitterで
教えていただいたセラプトfm濃縮パウダーを購入ずみ。
その節はありがとうございました!


すみません、お手間とらせまして。
もしよろしければ、よろしくお願いします。




=================
人気ブログランキングに参加中
=================

王様、貢物をたくさん持って帰宅しますからね!

15102017_catbanner.jpgペット(猫) ブログランキングへ

=================





<お知らせ>
EventBanner2.jpg
シニア犬のチャリティーイベントで大阪に参ります。
12月8日と9日、玉造にあるペピィカフェさんにて。
もしご興味ございましたら、上記バナーをクリック
されてみてくださいね。失礼いたしました。




<お知らせ>
2019年犬カレンダー、予約受付中!
GIFanimation_OmatsuriDogs_mini.gif
*画像クリックで予約画面に飛びます。


ご存知ですか?
盲導犬・聴導犬はじめ、全てのサポートドッグたちの引退後は
医療費も介護費も全部ボランティアさん負担になります。
頑張ってくれた犬たちの引退後の生活が幸せでありますように!
カレンダー収益の100%は日本サービスドッグ協会に寄付され
引退犬たちの介護・医療費に使われます。

==



こっちでも猫たちが活躍中!

+++++

★「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」
羊の国のラブラドール絵日記シニア!!バナー




★インスタグラム
猫たちの写真は主にコチラで!

+++++






購入しました。効くといいなあ。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のビッグフットの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

【羊の国のラブラドール絵日記シニア‼︎ こちらもどうぞ】

[ 2018/12/03 06:22 ] 写真日記 | TB(-) | CM(17)
ゆうさん、はじめまして。
あっくんには、ラキサトーンをお勧めします。舐めとった毛を溶かしてくれるそうですら、
うちの猫が便秘気味で巨大結腸症になりそうな時、医師に処方され、かれこれ三年近く毎日舐めさせています。
甘い黒糖のような香りがしますので、喜んでおやつのように思ってるみたいです。
ブラッシングが嫌いなので、ご飯の時に限定して、よく取れるブラシでブラッシングしています(笑)

免疫力アップには。
ラブフォーペットはどうでしょう?
ウチの実家の犬が長年ひどいアトピーで、カサブタだらけでした。
医師の薬を全部使い終えたあと、ダメ元で与え続けてみたところ、なんと全快しました。
犬猫小動物に使えるものです。
うちのアレルギーもちの猫にも勧められて、これから始めるところです。
薬の入ったご飯、食べなくなっちゃったもんで。
成分は、βグルカンと記載されていました。
舞茸などの成分ですよね。
免疫力アップ素材と記憶しています。
北里大学が開発に関わったと聞きました。
こちらは液体で、甘い味がするらしく、喜んで舐めるようです。
共に、楽天などの通販で入手できます。
そして、高いものではありません。(ここ大事)
ゆうさんのとこの、かわい子ちゃん達、具合が良くなりますように。

[ 2018/12/03 08:46 ] [ 編集 ]
テオちゃんの免疫力アップサプリ
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。
昨年、愛猫がFIPという免疫性の病気で1歳4日という短い短い命を閉じました。
もう1匹のお兄ちゃんは今2歳半なのですが、この子は絶対に同じ病気にさせたくない!!と病院の先生にすがり、教えていただいたのが、ノラコーポレーションさんの『エキナシアプラス』というサプリです。
免疫力を高めるエキナシアと活力をあげるシベリア人参、さらに抗生物質の代わりにもなるオリーブリーフが配合されているとのことです。うちは毎日夜ごはんのウエットに10滴混ぜています。
どれくらい効果があるのか定かではありませんが、とりあえず今は病気しらずで元気です!
ノラコーポレーションさんのサイトで問い合わせしたら、その症状ならこのサプリがいいと教えていただけるので、テオちゃんには違うサプリがいいのかもしれませんので、もしご興味がおありのようでしたら一度問い合わせしてみることをお勧めします。
実店舗にはなかなか置いてないかもしれませんが少しでもお役に立てれば幸いです。
[ 2018/12/03 08:53 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/03 09:32 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/03 10:04 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/03 10:28 ] [ 編集 ]
初コメ
毛玉といえばスッキリンです。
好きな子は好きですがうちの子達は好きではないのでジェルを口腔上顎に塗りつけます。
でも、ブラッシングをこまめにしてあげてくださいm(._.)m
免疫力アップには花びらたけです。
純度が高い程良いのでうちでは100%をあげています。
毎年季節の変わり目に猫風邪を再発させていましたが、あげはじめてからは再発していません❗️
粉なのでご飯に混ぜてあげます。
匂いなしと書かれていることが多いですが匂うと思いますので最初は食べないかも…
その時は猫が大好きおやつちゅ~るに混ぜ上顎にです(^-^;
口内炎にプラセンタはよく聞きます。
[ 2018/12/03 11:45 ] [ 編集 ]
良い旅を!
いつもブログやツイッターを一緒に笑ったりもらい泣きしながら拝見させていただいています。
うちにも黒ラブ17歳が居るので(^^)
食いしん坊で背中の巻き毛が可愛いです!

東京にもお寄りになりますか?
ご存知かもしれませんが青山辺りにある動物病院のラ・コントレ・ミグノンで代表の友森さん@petMignonは、動物保護を積極的になさっていて、中でも医療ケアが要る子や高齢、乳飲み子を優先して保健所から引き出しています。
病気や障害がある子も幸せそうに過ごせるようになっていきます。
そこではサプリメントも相談に乗ってくれるようなのでいかがでしょうか。
http://pet-mignon.shop-pro.jp/
[ 2018/12/03 11:52 ] [ 編集 ]
免疫力アップ
初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
免疫力アップのサプリですが
『コルディ』
『アガペットゴールド』
昨年、鼻腔のリンパ腫が見つかり抗癌剤治療を受けた
我が家の猫娘(現在9歳)がお世話になってます。
『コルディ』はちゅーるに混ぜて、『アガペットゴールド』は湯煎で少し温めてスポイドで飲ませています。
1年3ヶ月、元気に過ごしています。
ご参考までに。。。
[ 2018/12/03 12:43 ] [ 編集 ]
喘息に
初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。
喘息について。ウチの愛猫も喘息発作起きていました。ミャウミャウというカリカリに変えたらしばらく(2年程)出ませんでしたが再発。ガンも患ったことにより 完全タンパク質フードにしました。フリーズドライのササミ、胸肉、豚ハツと無一物というシリーズのレトルトで 発作治まっています。
ご参考までに。
[ 2018/12/03 12:46 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/03 13:27 ] [ 編集 ]
初めまして、いつと拝見してます、
私も長毛種のメインクーンと暮らしているのですが、ラキサトーンがおススメです、
ホームセンターではあめり見かけないの
ですが、動物病院には必ず売っているので
ぜひ訪れてみてくださいあと楽天にも売っています。うちの猫は家様がひどい時はラキサトーンを舐めさせたら排出物と一緒に出てくるのでとてもオススメです匂いも甘い匂いなのであまり嫌がらないと思うのでとてもお勧めです。
[ 2018/12/03 18:03 ] [ 編集 ]
サプリ
うちは、コルディGをあげてます。
冬虫夏草とゆー漢方です。免疫アップ。

あと、アゾディル!
腎臓の免疫アップです。猫は腎臓弱いので予防の為に飲ませてます。

どちらも同じ時期にあげ始めたのでどちらが効いてるのかわかりませんが、毛艶がめちゃくちゃ良くなりました!
[ 2018/12/03 22:51 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/03 23:43 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/04 01:36 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/04 06:38 ] [ 編集 ]
今更ですが・・
こんにちは。いつも楽しく読ませてもらっています。
ウチのネコも去年(13歳)背骨が1本足りない奇形という今更どうでもいいことが発覚。年齢のこともあってお腹の調子が悪く病院でラキサトーンを処方してもらいました。最初はよかったのですが、
すごくベトベトするので、本猫が嫌がりふたりで毎晩ベタベタと戦っていました。
そこで、万田酵素のペット用「フェルミン」を試したら、即効性もあって毎日快便!毛玉も以前より
吐かなくなりました。毛もツヤッツヤ。オススメです!

それと、チェルシーの歯ですが以前飼っていたネコも口の中が酷くで毎日毎日がんばってハブラシしました。その甲斐あって、2年後にはすっかりキレイに!そして、お空に旅立った時には、実際の年よりも2年も若く医者に言われました!
ぜったいに良くなるので、がんばってください!
[ 2018/12/04 14:21 ] [ 編集 ]
はじめまして
いつも泣いたり笑ったりで拝見させていただいておりました^_^

さっそく

長毛ネコの毛玉のサプリ
うちの子が試したのがラキサトーンです。
毛玉症になり大変なことになりました。
7年以上前の話です。
普段は毛玉ケアのカリカリです。
それでも毛玉を月に一回ははいています。
ネコの草や毛玉ケアカリカリとラキサトーン
ごっそり取れるブラッシングでなんとかしていました。
最近病院に相談したところ
ネコのケアもどんどん変わってきているらしく
ネコ草とラキサトーンはやめるようにと指導していただきました。
ネコ草の吐き戻しが食道を荒らすとのこと
ごっそり取れるブラシで取れるだけ取ってくださいとのことでした。
それと毛玉ケアのカリカリです。

歯肉炎のサプリ
試したことがあるのはプロポリスをぬりぬり。アルコールフリーのもの。

口腔内の環境改善には
動物病院の先生から普段から唾液が沢山出るようにヨダレ活動を進められました。
唾液腺の刺激などです。

いつもステキなブログをありがとうございます😊
[ 2018/12/04 20:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

マーティンゆう

Author:マーティンゆう
羊の国はニュージーランドの片隅の、小さな小さなファームでの動物たちと暮らし。犬ブロガーが猫と暮らすと!?

ビッグフットたち




テオ(女の子)


推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!

--




王様あっくん(本名アーネスト)


テオさんの息子。
2015年10月25日に保護され
テオと一緒に我が家の一員に。
テオ母さんと同じく4つ足とも指が6本ずつの ビッグフット!

--




チェルシー



2018年4月1日に保護。
犬のチェイスが瀕死の子猫チェルシーを発見。
我が家の子に。
ラブリーでキュートな女の子。


==




チェイス(男の子)


2009年5月27日生まれ
保護犬。2015年5月30日に我が家の一員に。アメリカ出身。フォックス・ハウンドMIX。猫嫌いから一転して、大の猫好きに!チェルシーをレスキュー。



--




フォレスト(男の子)


2018年10月26日生まれ
ラブラドール。あだ名はモリゾー。チェルシーの弟。


--




サニー(男の子)


2018年12月17日生まれ
ラブラドール。あだ名はサニどん。チェルシーの弟。