羊の国のビッグフット

羊の国で発見されたビッグフットとは、6本指の猫親子だった!

猫と野生動物たち






昨日ブログで書いたフェレットの件で
カナダから訪問していた友人との会話を思い出しました。


友人の家にも猫が2匹いて、
うちと似たような生活環境らしく
自由にうちと外を出入りしているそうなんです。
「外に出す際の心配事は?」と聞くと

友人「コヨーテがうちのすぐ裏までやってくることかな」
ゆう「ふーん・・・。それは怖いねえ・・・。」



ゆう「・・・て!コ、コヨーテ!?」


16062017_cat1.jpg


みたいに?


友人「あと、もちろんクマもね」


ゆう「クマ、デターー!!」



16062017_cat2mini.jpg


・・・って、実際はこんな呑気な感じじゃない。


オーストラリアの友人は「猛毒のクモかな、怖いのは。」て言ってたし。
考えて見たら日本の田舎もいろいろ野生動物出ますもんね。
昔、山口県の田舎で一緒に暮らしてた猫は「へび」をとってきてました。
玄関開けたらとぐろ巻いて「シャー!」、みたいな。


そういう意味では、フェレットであたふたしてお恥ずかしい。


でも、フェレットもやるときゃやるよ。
怖いよ。
あっくん、気をつけてね。




=================
人気ブログランキングに参加中
=================

日本だと野生のタヌキも!あっくん見て「あ、仲間」って住み着かれたらどうする?

04062017_catbanner.jpgペット(猫) ブログランキングへ

クリック、さんきゅうっ!!

=================



こっちでも猫たちが活躍中!

+++++


★「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」
羊の国のラブラドール絵日記シニア!!バナー



★インスタグラム
動くアーネストやテオさん、写真はこちらで。


+++++




本気で欲しい・・・




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のビッグフットの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

【羊の国のラブラドール絵日記シニア‼︎ こちらもどうぞ】

[ 2017/06/16 07:58 ] 猫にまつわるエトセトラ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

マーティンゆう

Author:マーティンゆう
羊の国はニュージーランドの片隅の、小さな小さなファームでの動物たちと暮らし。犬ブロガーが猫と暮らすと!?

ビッグフットたち




テオ(女の子)


推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!

--




王様あっくん(本名アーネスト)


テオさんの息子。
2015年10月25日に保護され
テオと一緒に我が家の一員に。
テオ母さんと同じく4つ足とも指が6本ずつの ビッグフット!

--




チェルシー



2018年4月1日に保護。
犬のチェイスが瀕死の子猫チェルシーを発見。
我が家の子に。
ラブリーでキュートな女の子。


==




チェイス(男の子)


2009年5月27日生まれ
保護犬。2015年5月30日に我が家の一員に。アメリカ出身。フォックス・ハウンドMIX。猫嫌いから一転して、大の猫好きに!チェルシーをレスキュー。



--




フォレスト(男の子)


2018年10月26日生まれ
ラブラドール。あだ名はモリゾー。チェルシーの弟。


--




サニー(男の子)


2018年12月17日生まれ
ラブラドール。あだ名はサニどん。チェルシーの弟。