ハナシは前後してしまうのですが、
昨日のブログ記事の続きというか
その前のエピソードです。
アーネストが恐竜になった原因。
この日、アーネストは「遊びたムード」で
どんなに相手をしても満足しませんでした。
しかし、こっちも仕事があるものでね。
無視をはじめると・・・?

足元でこんなことになってた。
あ~、確かにそうだったね。
あっくんがまだこんなちっちゃい子猫のとき
よくその本棚の下に入って遊んでたよね。
でももう、たぬきになった今は無理だから。
自然に諦めるだろうな、と見てたんです。
そうしたら・・・・

おおっ!?
不可能へのチャレンジ!?
と思ったら・・・・

だよねー。
だから諦めなさいって。
またあっちで遊んであげるから。
ね?
だ~か~ら~。
意地になりさんなって!!

再チャレンジあっくん。
なんか一枚目よりも更にぽんぽこりんになってないか?
すごいな、あっくん。
どう見ても無理なのにチャレンジする姿は
褒められるべきだね・・・・
って、え!?
は、入った!?
不可能か可能に!?えー!?すごい、すごい!
あっくんの努力のたまものだよう。
パチパチパチパチ。
ところでどうやって出てくるの?
多分・・・だけど、入るのより出るほうが難しいと思うよ。
ほら、掴むところがほとんどないしさあ。
それにケッコウ長い事遊び続けてるからさ
そろそろお腹もすいてきたんじゃない?
でも、出てこないと食べれないし・・・。

新種のヤドカリを目指して
一生本棚を背負って生きていく目的でやってるなら
大母上(ゆうさん)は何も言わないけども。
そうじゃなくて、出たいんなら助けてあげよっか?

はいはい、わかりました。
じゃあ、あっくんのお尻を掴んで
ぎゅーって本棚の下から絞り出すね。
・・・と、アーネスト救出作戦が行われました。
無事に出てきたんですが、「自力で出れなかった」
っていうのがすごく恥ずかしかったみたいで・・・

・・・恐竜と化して、エビス兄ちゃん(犬)に襲いかかる1秒前。
そして
昨日のブログ記事に続くのデス。
=================
人気ブログランキングに参加中
=================
お陰で本棚の下がきれいになりました。あっくんモップ?
ペット(猫) ブログランキングへランキング参加しています。もしよろしければポチっとニョダ?
=================
こっちでも猫たちが活躍中!
+++++★「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」
★インスタグラム★Facebook「テオテオ・ファーム」+++++<広告>
