羊の国のビッグフット

羊の国で発見されたビッグフットとは、6本指の猫親子だった!

ビッグフットなゆえん




このブログのタイトルは「羊の国のビッグフット」。
一目で猫ブログとはわかんないですよね。


今更なんですけど、うちの猫たち
四肢の指が六本ずつあるがゆえ
そうさせていただきました。
別に、ロッキー山脈にいるはずのビッグフットが
実は羊の国(NZ)で見つかった!?とか、
そういう都市伝説的な意味あいでは全くありません。


テオさんにいたっては、親指が二本+指四本で
わかりやすい六本指。なので「爪」も六セット。
きれいに並んでいて、丸いです。
オーブンミトンのような感じ。
*実際に6本指の猫は「ミトン・キャット」と呼ばれるらしい。

羊の国のビッグフット「ビッグフットなゆえん」3
でも、この写真はちょっと丸過ぎて
「どこでもドア」とか出してくれる猫さんのようであります。


テオさんの息子であるアーネストは
肉球だけで数えて見たら6本どころか、
7本指の足もあります。
(爪は定かではないのですが)
でっかくて、とても可愛いです。
野球のグローブつけてるみたい。


羊の国のビッグフット「ビッグフットなゆえん」1


羊の国のビッグフット「ビッグフットなゆえん」2


でも、彼の場合。
内野のゴロとかきちゃうと、じゃれてしまって
守備どころではなくなるので
多分ライトあたりから叫んでいます。
そして打順は8番なのです。(なのですて!)



=================
人気ブログランキングに参加中
=================

本猫的には”二番セカンド”がかっこいいと思っています。(多分)

06112016_catbanner.jpgペット(猫) ブログランキングへ

ランキング参加しています。もしよろしければポチっとニョダ?

=================



こっちでも猫たちが活躍中!

+++++


★「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」
羊の国のラブラドール絵日記シニア!!バナー



★インスタグラム


★Facebook「テオテオ・ファーム」


+++++


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のビッグフットの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

【羊の国のラブラドール絵日記シニア‼︎ こちらもどうぞ】

[ 2016/11/06 10:28 ] ビッグフットたち | TB(-) | CM(-)
プロフィール

マーティンゆう

Author:マーティンゆう
羊の国はニュージーランドの片隅の、小さな小さなファームでの動物たちと暮らし。犬ブロガーが猫と暮らすと!?

ビッグフットたち




テオ(女の子)


推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!

--




王様あっくん(本名アーネスト)


テオさんの息子。
2015年10月25日に保護され
テオと一緒に我が家の一員に。
テオ母さんと同じく4つ足とも指が6本ずつの ビッグフット!

--




チェルシー



2018年4月1日に保護。
犬のチェイスが瀕死の子猫チェルシーを発見。
我が家の子に。
ラブリーでキュートな女の子。


==




チェイス(男の子)


2009年5月27日生まれ
保護犬。2015年5月30日に我が家の一員に。アメリカ出身。フォックス・ハウンドMIX。猫嫌いから一転して、大の猫好きに!チェルシーをレスキュー。



--




フォレスト(男の子)


2018年10月26日生まれ
ラブラドール。あだ名はモリゾー。チェルシーの弟。


--




サニー(男の子)


2018年12月17日生まれ
ラブラドール。あだ名はサニどん。チェルシーの弟。