昨日のブログで
「コンデジ、危機一髪!」みたいな内容の記事を書きました。
一応、壊れるのはなんとか防いだものの、実は問題は山積みなのです。
というのもね・・・・・



これらの写真に写りこんでいる白いもわっとしたもの。
何だと思われますか?
正解は・・・・・

見えますでしょうか?
コンデジのレンズの
内側に入り込んだ、アーネストの毛です。
たった一本、しかも極細であるにも関わらず、写真の中では主張しまくりです。
これを取り除く術がわからないんですけど、どうしたら良いのでしょうか?
レンズの洗浄キット、みたいなのがあったりするのかな?
・・・というのを言い訳に、今回4年ぶりに日本一時帰国を計画してるもので
「コンデジ、買っちゃおうかな~♪」なんてはしゃいでいるのも事実なのです。
一本の毛ごときで!!・・・って、モッタイナイお化けに叱責されそうですけども。
2012年に購入したこのコンデジ。
そろそろ新しいのが欲しいな~、なんて。
こっ、こここここれにしようかな~、なんて。

いやいやいやいや、身の程知らずかな~、なんて。
にやにやしながら、色んなレビューを見まくっているのです。
どうしようかな~。
・・・・って迷ってる時間が一番楽しいな~。ぐふふふふふ。
猫を撮るのに最適なデジカメってどれなんでしょうね?
ねえ?あっくん?

・・・そ、それ言われるとぐうの音も・・・・。
=================
人気ブログランキングに参加中
=================
ランキング参加しています。もしよろしければポチっとニョダ?
ペット(猫) ブログランキングへ=================
こっちでも猫たちが活躍中!
+++++★「羊の国のラブラドール絵日記シニア!!」
★「羊の国のテオテオ・ファーム」
★インスタグラムやってます!
★Facebook「テオテオ・ファーム」★Facebook「引退犬支援チャリティー・カレンダー2017年版」*カレンダー予約受付開始!★Twitterでぶつぶつと+++++<予約開始!>
「引退犬支援チャリティ・カレンダー」ご存じですか?盲導犬・聴導犬はじめ、全てのサポートドッグたちの引退後は
医療費も介護費も全部ボランティアさん負担になります。
頑張ってくれた犬たちの引退後の生活が幸せでありますように!
カレンダー収益の100%は日本サービスドッグ協会さんに寄付され
引退犬たちの介護・医療費に使われます。
今年はオリジナル・グッズも出ましたよ~!
今年もどうぞよろしくお願いします。
●カレンダー販売のお手伝いで、
アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳に遊びに行きます!